英会話スクールの個人ノート
英会話スクールのレッスンの内容をまとめることにしました。これまで、レッスン中にメモをした単語、イディオム、表現方法などをこのページで紹介していきます。お楽しみに。(2002/10/27)
「単語」の欄には、私が重要だと考える単語を書き出しました。初めて出てきた単語、忘れていた単語、なかなか自分で使えない単語、意味を取り違えやすい単語、などです。
「イディオム」の欄は、いわゆる単語帳にあるようなイディオムだけではなく、例えば、使い方が決まっている動詞と名詞の組み合わせなどをあげています。例えば、stay homeとかは、常にこの形で使われるので、あえて、イディオムとして、のせています。
「センテンス」の欄は、レッスン中にでてきた使えるフレーズをそのままのせました。このまま暗記していつでも使えるようにしようと考えています。
「その他」の欄には、注意事項、特記事項などをあげています。(2003/02/11)

70.関係節(2004/01/12)    
単語 relative clause/関係節
oil rig/油田掘削装置
イディオム -
センテンス Kids are like sponge./子供はスポンジのように吸収する。
その他 -
69.体の単語(2004/01/12)    
体のパーツを表す単語を3分間でできるだけ多くノートの書き出しました。さすが講師は良く知っていた。当たり前か。
単語 shin/向こうずね
buttocks/お尻の良い言い方
but/お尻の俗語
knuckle/指関節
chin/あご
nipple/乳首
dimple/えくぼ
thigh/もも
calf/ふくらはぎ
navel/へそ
belly button/へそ
scalp/頭皮
forehead/おでこ
forearm/前腕
puddle/水たまり
fracture/破砕する。ひびが入る。
bandage/包帯
snap/ぷつっと切れる。(靭帯を)切る。
イディオム -
センテンス He immobilized my knee by using metal plates./彼は金属板で私のひざを動かなくした。
Whe  I came to (wake up),I was in the hospital./私が意識がもどると、病院にいた。
その他 -
68.20世紀の車(2003/06/22)    
Car of the centuryはFord社のモデルT4だそうです。フォード社はこの車の量産に成功し、市場を拡大することに成功しました。講師の父親が車を部品からつくることを趣味にしていて、このT4を作ったと、写真を見せてくれました。
単語 -
イディオム -
センテンス -
その他 FORDをFix Or Repair Dailyとけなしている人もいるそうです。
67.乗り物(2003/06/22)    
飛行船ヒンデンブルグ号の事故についての記事。この事故は1937年にアメリカで起こっています。当時の飛行船には、水素が使用されていました。この水素は浮揚力が大きいのですが、爆発の危険性も高い気体でした。
単語 Zeppelin/飛行船
disintegrate/分解する。
uneventful/平穏無事な。
majestically/威厳のある。堂々と。
hydrogen/水素
helium/ヘリウム
イディオム minimize the possibility of the accident/事故の可能性を最小にする。
センテンス -
その他 -
66.結婚(2003/06/21)    
日本の結婚制度についての雑談でした。講師は「成田離婚」について興味があるらしいです。
単語 Prague/チェコのプラハ。プラーグと読む。
supervise/監督する。管理する。
buzz word/もっともらしい専門語。通語。
acronym/略語。
abbreviaion/略語。
infamous/悪名の高い。
divorce/離婚した男性
divorcee/離婚した女性
R.M.F./Ready Made Family(前の結婚でできた子供。)
engagement ring/婚約指輪
イディオム -
センテンス -
その他 これからの会社に必要なスローガン
1)employee empowerment(労働者の強化)
2)improvement opportunities(機会の向上)
3)constructive criticism(建設的な批判)

労働者の評価(分析)にはSWOTが使われる。
S:Strength
W:Weakness
O:Opportunity
T:Threats
65.間接話法:reported speech(2003/06/21)    
間接話法での注意点は、疑問詞の後の時制を下げるところにありますが、少し違和感がありますが。

1)He asked me what my name was.
2)I told him that my mane was Hiroshi.
単語 backslide/再び堕落する。
イディオム bury the hatchet/和睦する。
センテンス -
その他 -
64.良く使うイディオム(2003/06/15)    
文章にいれて本日習った重要イディオムをご紹介いたします。

1)I put off doing my homework.(延期する。postpone)
2)We headed off for the beach.(向う。)
3)People were packed in like sardines.(さばのように詰まっている。激混み。)
4)The idea had put me on cloud nine.(最高に喜ばせる。うれしい。楽しい。)
5)Seeing those crowds took the wind out of my sails.(がっかりさせる。)
6)My friend knew another beach just a stone's away.(すぐ近く。)
7)We high-tailed it over there.(急ぐ。)
8)We had a ball(blast).(とても楽しむ。)

9)He wanted to have his cake and eat it too.(ほしいものは全て手にはいらない。)
10)She was crying over spilt milk.(終わった事を悔やんでもしょうがない。)
11)He decided to wine and dine a woman.(もてなす。マクドナルドではない。)
12)He hated going halves.(割り勘)
13)She foots the bill.(支払う。)
14)He had been taken for a ride.(だまされる。)
15)He had got a taste of his own medicine.(自分が他人にしている悪事を同じように体験する。)

16)Nobody would realise what he was up to.(隠密な任務。)
17)They forget to bite their tongues.(我慢して口には出さない。)
18)They were kicking themselves.(後悔する。)
単語 con-artist/
scam/詐欺
descriptive/描写的な
lemon/ポンコツな車
イディオム bear in mind/忘れずに覚え、さらに、よく考える。
It goes without saying that/あきらかに明白である。
within spitting distance/つばをはける距離。とても近い距離。
going Dutch/割り勘。
split bill/割り勘。
piss on my parade/台無し。
piss on my party/台無し。
rip-off/だます。
センテンス When a life hands you a lemon,you should make lemonade./(うまくいかないときは、逆境をうまく利用すべきだ。)
その他 -
63.イディオム(2003/06/15)    
講師がイギリス出身のため、イギリス英語を少し習いました。どうやら、「fancy」という単語を日常的に使用しているようです。私にとっては、初めて習う単語でした。「fancy」とは「wannna(want to )」と同じ意味のようです。

1)What do you fancy seeing?(何を見たいですか?)
2)Fancy a cuppa?(お茶はいかがですか。)
3)I fancy a beer.(ビールが飲みたいです。)
4)What do you fancy for dinner tonight?(今晩、何が食べたいですか?)
5)I fancy Julia Roberts.(私はジュリアロバーツが好きです。)
単語 hot air baloon/気球
pleasant/楽しい。気持ちのよい。
tearjerker/涙をさそう映画やTV番組
hanky-movie/泣いてしまうのでハンカチが必要な映画
イディオム get together/集まる。
meet up/集まって楽しむ。
hang out/集まって楽しむ。
be scared out of my wits./我を忘れて恐がる。
センテンス We make piles./雪かきで山をつくる。
Could you make over a little?/混んでる席で少しよけてください。
I am glued to the tube./私はテレビ中毒です。
I am a telly addict./私はテレビ中毒です。
その他 -
62.量や数等の質問(2003/06/14)    
1)How many?数に関する質問
2)How long?時間に関する質問
3)How far?距離に関する質問
4)How fast?速度に関する質問
単語 solar system/太陽系
plaque/板
daiagram/図
イディオム -
センテンス -
その他 -
61.食べ物の表現方法(2003/05/11)    
みかんやりんごを表現しようとしても、日本語でも難しいです。英語は、語彙が豊富なため、いろいろな表現方法があるようです。覚えるしかないようです。
単語 watery texture/水っぽい質感
subtle flavour/かすかな香り
fruity aroma/フルーツのような香り
acidic/酸性の。すっぱい。
sharp aroma/柑橘系のにおい。
straw-colored/ストローのような色。
solid appearance/固い外観。
salty aroma/塩っぽい香り。
pudding-like appearance/プリン状の外観。
イディオム -
センテンス -
その他 -
60.その他(2003/05/11)    
単語 German/ドイツ語。ドイツ人。
Germany/ドイツ。
Halley's comet/ハレー彗星。
hallucination/幻覚。
イディオム -
センテンス -
その他 -
59.発音矯正(2003/05/11)    
ごくまれですが、講師とマンツーマンになることがあります。そういう場合には、発音やストレスを中心に直してもらうようにしています。発音とストレスは難関です。これまで、語彙などについてはかなり力をいれてきましたが、発音ははっきりいって手をぬいてきました。なんとかせねば。

具体的なセンテンスとそれを発音した時のあえてカタカナで表現した場合の発音についてまとめておきます。
1)fell over(フェローバ)
2)cut my arm(カッマイアーム)
3)but it(バリット)
4)painful and red(ペインフルアンレッド)
5)It hurts(イッハーツ)
6)I also(アオールソ)

ポイントは単語の中の「t」と「d」は発音しないことのようです。
単語 -
イディオム -
センテンス -
その他 -
58.国民性の比較(2003/04/13)    
UKとUSAと日本の人々の国民性について列挙しました。いまいち、イギリス人については知識がありません。講師をみていると、どちらかというと、性格的には日本人に近いように感じていますが。わりと、静かでshyな感じを受けるのですが。
単語 remimiscence/回想。追憶。思い出。
flaw/きず。ひび。欠陥。不備な点。
GSOH/Good Sense Of Humour
hospitable/もてなしの良い。歓待する。
narrow-minded/心の狭い。
イディオム -
センテンス It's very depressing./とても憂鬱にさせる。げんなりさせる。
その他 -
57.regretsについて(2003/04/13)    
後悔(regrets)とは、過去にその機会があったのにもかかわらず、やらなかったことをかえりみることです。例えば、職場から家へ帰るのに、タクシーやバス、電車にのるチャンスがあったのに、歩くことを選択したが、途中で雨が降ってきた。バスに乗っていればよかったなぁということです。英文としては、次の3種類になります。

1)I should have taken a taxi.(私はタクシーに乗るべきだったのに。)
2)I wish I had taken a taxi.(タクシーに乗っていたことを望む。乗っていないのに。)
3)I regret not taking a taxi.(タクシーに乗らなかったことを後悔する。)
単語 -
イディオム -
センテンス I look back on it./私がそれをふりかえる。かえりみる。
I'm soaking wet./私はずぶぬれです。
Can you elaborate it more?/それをもう少し詳しく話してください。
その他 -
56.天候に関連した表現方法(2003/04/13) 
1)take a turn for the better → improve (改善する。)
2)put aside for a rainy day → to save money for an emergency (万が一のため貯金する。)
3)get carried away → to do something in an over excited way (やりすぎる。)
4)spending spree → to buy many items in a short space of time (買いまくる。)
5)luxury → expensive and of good quality (ぜいたくな。)
6)while away → spend time enjoyably (楽しむ。)
7)end up → to finish (終わる。)
8)living it up → leading an expensive and enjoyable lifestyle (ぜいたくな生活をする。)
単語 squeeze/絞る。
fussy/小うるさい。
torrential bad luck/ひどい悪運
optimistic/楽天的な。
pesimistic/悲観的な。
イディオム wring out costume/服を絞る。
Head in the clouds/マイナス思考の。不安な気持ち。
Head over heels/no control of emotion in love.気持ちを抑えきれない状態。
センテンス I'm jaded./私は疲れている。
He put you through the wringer./彼はあなたを洗濯絞り機に通した。疲れさせた。
chills up & down my spine./背筋の凍え。ひどい寒気。
My nose stops from running./鼻水が止まる。
Black cloud following me./いつも悪いことが起こる。
Black cloud is over my head./いつも悪いことが起こる。
Every cloud has a silver lining./どんな雲も銀の縁がある。必ず良い事が起こる。
String attatched./何か裏がある。別の費用が隠されている。
No string attatched./裏がない。
その他 -
55.Twisted Headlines(2003/04/05)    
Twisted Headlinesとは、ひねりのある新聞の見出しです。ひとつのセンテンスの中に二つの意味が含まれています。

1.Include your Children When Baking Cookies
      a)クッキーを焼く時は、子供を招待します。
      b)クッキーを焼く時は、子供をクッキーに入れます。
2.Clinton Wins on Budget,But More Lies Ahead
      a)クリントンが予算を勝ち取ったが、まだまだ問題が山積です。
      b)クリントンが予算を勝ち取ったが、嘘がいっぱいです。
3.Red Tape Holds Up New Bridges
      a)面倒な手続きが新しい橋の計画を止めています。
      b)赤いテープが新しい橋を支えています。
4.Kids Make Nutritious Snacks
      a)子供が栄養満点のスナックをつくります。
      b)子供は栄養万点のスナックになります。
5.Chef Throws His Heart into Helping Feed Needy
      a)料理長が一生懸命貧乏な人に食べ物を与えるのを助けています。
      b)料理長が貧乏な人に食べ物を与えるために心臓を投げる。
6.Local High School Dropouts Cut in Half
      a)地元の高校生のおちこぼれの人数が半分になりました。
      b)地元の高校生のおちこぼれが半分に切断されました。
7.Caribbean Islands Drift to Left
      a)カリブ諸島が、共産思想に傾いています。
      b)カリブ諸島が、左に移動しています。
単語 soup kitchen/無料給食施設
credit/学科の単位
イディオム -
センテンス -
その他 -
54.Too Tough Tongue Twisters(2003/04/05) 
早口言葉で、発音を鍛えましょう。意味はあまり重要ではないので、難しい単語の意味だけ、記入しておきます。

「1」For a Food/Cooking Voice
  1)Brenda bakes black bread blissfully.(たいへん喜んで)
  2)Clara cooks crab cleverly.
  3)Should Sally share stewed shallots?(植物、ワケギの類)

「2」For an Animal Voice
  1)Flying fish fight fishermen fiercely.
  2)Rabbits race round roadways riskily.
  3)Plump pigeons patrol parks peacefully.(丸々太った)
  4)Slow swimmers stuff swift sharks.(たらふく食う)(早い)

「3」For a Holiday Voice
  1)Barry brought bulky black bags.(大きな)
  2)Silas seeks special Spanish souvenirs.
  3)Are all Armenian airplanes active?(アルメニアの)
  4)Victor verifies Venezuela's visitors' visas.(検証する)

「4」For a Sports Voice
  1)Bad bangees broke Blain's back.
  2)Daring Darren drives dragsters dangerously.(大胆不敵な)
  3)Gilbert's golf game goes great.
  4)Francois fences for France fiercely.(剣術をする)
単語 correspondent student/通信学生
auditing/監査
articulate/明瞭に発音する。
イディオム be ready to/〜をしたい。
wandering around/歩き回る。
センテンス -
その他 It isn't as if this were my first visit.
訳:これは私の初めての訪問ではないですよ。

英文を読んでいて、あまりこの表現には出会わないと思います。私は初めてです。学生時代にも習っていないと思います。「as if」以下が初めての訪問ということを仮定していて、「It isn't」でその仮定を否定しています。これは聞いて理解できても、口には出せない表現だと思います。相当の訓練が必要です。ちなみに、「as if」は子供っぽいそうで、formalには「as though」だそうです。
53.レストランの批評(2003/03/30)
although、even though、thoughの使い方。
レストランの批評家は理想の職業だと言っていました。なぜなら、おいしいものをたくさん食べられるからだそうです。でも、まずいものも食べさせられるのが現実でしょう。
単語 review/吟味する。
anonymous/匿名の。
イディオム -
センテンス -
その他 -
52.regretsについて(2003/03/30)    
I wish I had done this.(これをやっておけばなぁ。)
I regret not having done this.(これをしなかった事を後悔する。)
単語 sulfer/硫黄。
イディオム feel faint/気が遠くなる。
センテンス -
その他 -
51.推測について(2003/03/23)
いくつかの推測の表現について学びました。
might,may,must,possibly,could,probably,more than likely,maybe,my guess is, etc.
単語 Confucianism/儒教
errant/disobedient。言うことをきかない。冒険的遍歴の。
feline/ネコ。ネコの。
prowl/うろつく。
イディオム -
センテンス -
その他 -
50.雑談(2003/03/23)    
これから英会話を上達させていくためのポイントを教わりました。ある程度、レベルがあがったら、あとは実践で鍛えるしかないようです。ボイスに参加し、いろいろな話題にかかわるのがいいようです。興味のない話題でも軽く口をはさむことがポイントなようです。
単語 oppress/圧制をしく。圧迫する。
dominate/支配する。
simmer/ぐつぐつ煮える。
elaborate/作り出す。苦心してつくる。
plateau/頂点
イディオム get involved in/関わる。
take over/引き継ぐ。
センテンス -
その他 -
49.ボイス(2003/03/22)    
単語 commission/委託料。
hibernation/冬ごもり。
nocturnal/夜行性の。
parrot/インコ。おうむ。
brisk/元気な。活発な。
イディオム pump pimple/にきびをつぶす。
take a walk/散歩する。
センテンス What's wrong with you?/どうしたの?
if tale is stretched out,/ もし、尾を伸ばしたなら。
その他 -
48.Plan your own Japanese Conversation School(2003/03/16)    
日本語学校について考えを話しあった。
単語 flier/ビラ
イディオム -
センテンス Train pulls in./列車が進入してくる。
その他 -
47.物の描写(2003/03/16)    
自分のアパートについて説明し、他の生徒がその絵をかいてみるというレッスン。
単語 scribble/なぐりがき。
イディオム -
センテンス -
その他 -
46.新聞記事(2003/03/15)    
Beijing's great leap(中国の大きな飛躍)。
中国の宇宙開発にかける野望についての記事でした。
単語 spur/駆り立てる。
grassy/草の生えた。
pinnacle/頂点。
bolster/補強する。
belittle/軽んじる。けなす。
proclaim/宣言する。公表する。
exploit/利用する。採掘する。
covet/(他人のものを)ひどく欲しがる。
stagger/よろめく。
streak/一続き。
deplete/からにする。枯渇させる。
celestial/空の。天空の。
reconnaissance/予備調査。偵察。
precursor/先駆者。
trajectory/弾道。軌道。
イディオム shoot for the moon./不可能な事に挑む。
once in a blue moon./ほんとうにまれに。
センテンス give me a try/やらせてください。
give me a shot/やらせてください。
その他 -
45.その他(2003/03/15)    
雑談と簡単な英文のリスニングレッスンをしました。
単語 walking pharmacy/歩く薬局。ローリングストーンズのキースリチャードの昔にニックネームらしいです。
carismatic/カリスマ性の。
reliable/信頼できる。
unanimously/満場一致の。
biased opinion/偏見のある意見。
イディオム come up with new idea/新しい考えを思いつく。
come up to you/あなたに近づく。
to be honest/正直言って。
lost his way/方針を見失う。
lost the plot/方針を見失う。
take it off/それを取り外す。
センテンス -
その他 -
44.早口言葉(2003/03/02)    
日本語にも早口言葉がありますが、英語にもあります。「tongue twister」といいます。これを繰り返し練習することで、発音を良くすることができます。3つほど教えてもらったので、早速今日から口ずさめるようになるまで訓練するつもりです。
1)She sells seashells by the sea shore.The seashells she sells are seashells,I'm sure.
彼女が海岸そばで貝殻を売っている。彼女が売っている貝殻はまさに貝殻です。
注:she,sell,shell,shore,sureは「シー」、seaは「スゥイ」と発音するといいらしい。
2)The skunk thinks the stump stinks but the stump thinks the skunk stinks.
スカンクは切り株が臭いと考え、切り株はスカンクが臭いと考えている。
3)How much wood could a woodchuck chuck if a woodchuck could chuck wood?
もしマーモットが木を投げることができるなら、どのくらいの量の木を投げられるだろう?
単語 the Olgas/オーストラリアにあるマウントオルガ
juggling act/あぶなっかしい技。例:自転車に乗りながら傘をさすこと。
hypothetical/仮説の。仮定の。
horse fly/アブ
イディオム -
センテンス -
その他 -
43.イースターエッグで性格診断(2003/03/02)    
「イースター(復活祭)」は、イエス・キリストが死後3日目によみがえった、「復活」を祝う日のことです。ご存知のように、キリストは13日の金曜日に磔で処刑され、その亡骸は洞窟の奥におさめられ、大きな石でふさがれました。日曜日に信者の女性がその洞窟をおとずれてみると、大きな石がどけられていて、キリストがよみがえっていたそうです。イースターの時に交換するチョコレートの卵は、この大きな石を意味しているそうです。イースターでは卵の殻に、いろいろなペイントをするのですが、このペイントのデザインで、人の性格がわかるそうです。ちなみに、イースターは毎年3月21日以降の満月の後の最初の日曜日です。
単語 resurrection/復活
a musical note/音符
maze/迷路
fussy/(小さい事に)小うるさい。事こまかな。
cautious/用心深い。慎重な。危険を嫌う。
fanatic/熱狂的な
placid/穏やかな。
inquisitive/せんさく好きな。聞きたがる。
nosy/せんさく好きな。
イディオム -
センテンス The textbook is absolutely soaked./テキストがずぶぬれです。
その他 -
42.ボイス(2003/03/01)    
 
単語 overrate/過大評価する。
oveall/概して
Flemish/フラマン人、フラマン語
イディオム take a nap/居眠りをする。
センテンス Are you up to the challenge?/あなたは挑戦しますか?
Why will the finger print be taken?/なぜ、指紋をとられるのですか?
その他 -
41.新聞記事(2003/02/23)    
 最初に日本の人口の高齢化で、若い労働力がなくなってしまって、どうすればいいのか話しました。移民をもっと日本が受け入れれば、犯罪率が上がり、治安が悪くなる。しかし、日本が国際化するなど良い面もある。
 新聞記事は、旧ソビエトの人々がUKへどんどん移動しているという内容でした。UKでは移民が優遇される制度があるからです。家をタダでもらえます。そのため、不正な入国者がどんどん増えたたため、制度をもっと厳しくし、不正な入国を取り締まるようになったそうです。
単語 entrepreneur/事業家。「オントプレヌーア」という感じに発音すると良いみたいでした。
crime rate/犯罪率。
unwanted immigrants/
nursery/保育園。
day-care center/託児所。
refugee/難民
asylum seeker/亡命者
unemployment benifit/失業手当
false name/偽名
bogus/偽の。
deluge/大洪水
イディオム boot out/kick out。しめだされる。
センテンス Are you up to the challenge?/あなたは挑戦しますか?
Why will the finger print be taken?/なぜ、指紋をとられるのですか?
その他 -
40.労働者の分類(2003/02/23)    
労働者を3つに分類してました。
1)professional worker:頭を使う労働者。エンジニア、建築家、先生、など。
2)white-collar worker:事務的な仕事をする労働者。秘書、銀行の出納係、など。
3)skilled worker:体を使う労働者。修理工、ヘアドレッサー、など。
野球選手は1)になるといっていました。
単語 -
イディオム -
センテンス -
その他 -
39.イディオム(2003/02/16)    
ホテルを評価する団体のメンバーがそうとは知らせずにホテルに泊まり、その実態を調査するという内容の文章を使ってイディオムを学びました。
単語 innuendo/暗示。あてこすり。ほのめかし。
inconspicuous/目立たない。
scheme/たくらむ。
イディオム kick oneself/regret。後悔する。
keep in mind that/〜を気をつける。
センテンス Charlie goes undercover./チャーリーが隠密行動をする。
その他 -
38.新聞記事(2003/02/16)    
「Everything you wanted to know about socks but were afraid to ask」
「靴下について知りたいが聞くに聞けないこと全て。」
著者DavidBarryはユーモアのある記事を書く有名なコラムニストらしい。私は全く知りませんでした。記事の内容は、男性が洗濯に対して、あまりに無関心のため、怒った女性が考えだした、男性に洗濯をさせる方法についてです。
単語 sleeve/服のそで
masculine/男の。男らしい。
avow/公言する。認める。
undermine/傷つける。害する。
underlie/〜の基礎をなす。
metaphor/隠喩
fold/たたむ。
wiles/策略。悪だくみ。
lust-crazed/肉欲に熱狂する(形容詞)
perpetuate/永続させる。不朽にする。
perpetrate/(悪事を)おこなう。(罪を)犯す。
unleash/皮ひもを解く。開放する。
pathetic/哀れな。痛ましい。
praying mantis/カマキリ
consummate/成就する。完成する。
イディオム wind up doing/結果的に〜する。
walk the dog outside/外で犬を散歩させる。
センテンス The male praying mantis allows the female praying mantis to bite off his head during the mating act.(おそろしいことです。)
その他 -
37.ボイス(2003/02/15)    
単語 provocative/挑発的な
precautious/予防的な
disgrace/恥辱を与える。辱める。
イディオム -
センテンス -
その他 -
36.犯罪の分類(2003/02/09)    
レッスンの最初に一枚ずつカードが配られ、書かれている単語を英語で説明し、他の生徒が当てるというゲームをやりました。カードにはNGワードが書かれており、その単語はあまりにわかりやすいので説明に使ってはいけないとルールがありました。
単語 prop/支える、立てかける。小道具。
queue/列。(イギリス英語)
coral/珊瑚
statue/像
shoplifting/万引き
arson/放火
manslaughter/事故で人を殺してしまうこと。
murder/意識的に人を殺すこと。
ransom/身代金
bribe/賄賂
blackmail/何かネタがあって人をゆすること。
extortion/ビジネス絡みのゆすりのこと。
smuggling/密輸
molester/痴漢
pervert/痴漢
shout/叫ぶ。
rob/銀行強盗するときに使われる。
イディオム -
センテンス Ladies go crazy./女性がカンカンに怒る。
その他 イギリス大帝国時代には、
「Bow to the British.」というスローガンをアジアに広げたとのこと。

accidentとincidentの差はご存知の通りです。
35.人への警告(2003/02/09)    
人への警告(warning)というと、何か大袈裟な事を思い浮かべてしまいますが、英語では深刻な話しから、フレンドリーな話しまで、他人に注意を促すこと全般を指すようです。例えば、ひとりの外人が始めて日本へやってきたとします。日本では、家の中では靴を脱ぐことが習慣ですので、「家が汚れないように、靴をぬいでください。」というのは、立派な警告のようです。基本的文型は、「命令形+理由」となります。
例)Don't put a plastic bag over your head to avoid being suffocated.
You should'nt put a 〜.としても良いようですが、ネイティブにとっては、命令形ではっきり伝えたほうが、わかりやすいようです。この辺、日本人にはわかりにくいニュアンスだと思います。
理由を示す他の例として、
「to prevent 〜 from 〜ing」とか「so that you can 〜」、「in order to」なども、良く使われるようです。
単語 assume/想定する。
イディオム be responsible for /〜に責任がある。
ruin Tatamimat/畳をだめにする。
save money/お金を節約する。
waste water/水を無駄にする。
センテンス -
その他 -
34.会話の技術(2003/02/02)    
英語上達のために、自分から会話を始めることが大切ということでした。ネイティブの話しに対し、しっかり反応し、言葉のキャッチボールができるようにならなければいけないです。
単語 whispering/小声で話す。
mumbling/もごもご言う。寝言のような感じ。
stuttering/どもる。口ごもる。
shiver/身震いする。凍える。こういう状況でどもる。
イディオム initiate conversation/会話を始める。
encourage 〜 to do 〜/〜に〜することを助長する。
センテンス -
その他 The art of 〜/〜の技術
33.米英語と英英語の違い(2003/02/02)    
車などを例に、アメリカ英語とイギリス英語の違いをまとめました。
前日に、スペースシャトルの事故があり、少しその話しをしました。
単語 disintegrate/分解する。
explode/爆発する。
debris/破壊の跡、破片
disassemble/(機械などを)分解する。
irate/怒った
イディオム -
センテンス It was broken into many small pieces./それは、多くの小さな破片に分かれた。
その他 アメリカ英語/イギリス英語
elevator/lift          エレベータ
turf/pitch           サッカーグラウンド
pick-up/flat-bed       車運搬用小型車
automobile/motor-car   車
bus/coach           バス
sedan/saloon         セダン型の車
fender/wing          車の泥除け、フェンダー
hood/bonnet         車のボンネット
trunk/boot           車のトランク
station wagon/estate car  運転席後部が折りたためる車
gas(or gasoline)/petrol    ガソリン
gear shift/gear changer   変速ギヤ
muffler/silencer       マフラー、消音機
potato chips/crisps     ポテトチップス
vacation/holiday       休暇
rare/underdone       生の
drugstore/chemist's    薬局
sidewalk/pavement     歩道
apartment/flat        アパート
highway/motorway     高速道路
suspenders/braces     吊りバンド
interval/intermission    間隔
conductor/guard       車掌
sneakers/plimsolls      靴スニーカー
baby carriage/pram      うば車
center/centre         センター
trailer/caravan         付随車ほ引くトレーラ

イギリスでは、「in Britain」とか「in England」であり、「in British」ではない。
32.英字新聞記事(2003/01/26)    
「Male Chauvinism]」男性至上主義者が、その考えのため、離婚したという新聞記事です。
単語 embarrassing/困った。厄介な。
flamboyant/派手な
spouse/配偶者
suspicious/疑わしい。疑い深い。
paranoid/偏執症の。
a decree nisi/離婚。
rift/割れ目。裂け目。
crack/溝。
snide/にせの。ばかにした。卑劣な。
domineer/威張りちらす。
イディオム lose confidence/自信を無くす。
lose freedom/自由をなくす。
look after/世話をする。
behave reprehensibly/非難されるように行動する。
センテンス He believes women should do the house work./彼は、女性が家事をすべきだと信じている。
He believes men are superior to women./彼は男性が女性より優れていると信じている。
She get annoyed about〜/彼女は〜について悩んでいる。
He deserves punishment./彼は罰に値する。
He is worried about〜/彼は〜を心配している。
He earnt a wife a divorce./彼は妻から離婚を言い渡された。
He grudged her./彼は彼女を嫌がっていた。
その他 -
31.ボキャブラリー(2003/01/26)    
突然、イラクとの戦争についてどう思うか聞かれた。アメリカがやりたいだけじゃないかと答えた。昔のジョージブッシュ大統領(おじいちゃん)の時代からの個人的な確執が原因ではないかと話した。新聞をよく読み、自分の考えをもつ事が大切であることをあらためて感じた。別に、英語勉強以前の話ではありますが、これが重要です。
単語 insulting/屈辱的な
personal grudge/個人的確執
brat/(悪口で)ガキ
bullying/いじめ
obedient/従順な
disobedient/不従順な
newcomer/新入り
snicker/ハハーと笑う。小さな笑い。馬のいななき。
giggle/くすくす笑う。真面目な人が笑う。
jovial/陽気な
イディオム make a fool out of me/私をからかう。
crack a smile/笑顔をしかめる。くずす。
break a smile/笑顔をしかめる。くずす。
burst out laughing/大声で笑う。
センテンス Have you ever had your leg pulled?/あなたはバカにされたことがありますか?
I was made a fool of at my own expense./私は自己責任でバカをやらされた。
その他 -
30.ボイス(2003/01/25)    
単語 sunfish/マンボウ
enthusiastic/熱心な
prum/梅干し
long leek/長ねぎ
radish/大根
イディオム be keen on〜/熱心な
get over/克服する。
センテンス Did you get a rest?/休養しましたか?
Train is full of germs./電車はばい菌で一杯です。
その他 -
29.英字新聞記事(2003/01/19)    
Calif. man buys town via Web for $1.78mil.(カリフォルニア人が178万ドルでインターネットで町を買う。)
ついに、インターネットオークションで家まで手に入るという新聞記事です。レベルの高い単語が結構でてきました。
単語 kinky outfits/風変わりな服装。奇妙な服装。講師がカラオケに行って、変な服に着替えさせられたそうな。
adopt children/養子
dubb/〜を〜と呼ぶ。
fixer-upper/修理が必要なもの。fix upの変形らしい。
verify/検証する。
astound/仰天させる。驚かせる。
peddle/行商する。小売する。
backfire/裏目にでる。
boast/誇る。所有を誇る。所有する。
anonymous/匿名の。
stir/かき回す。刺激する。
bogus/にせの。いんちきの。
ranch/大牧場
disrepair/破損状態。
heap/積み重ねる。heap A on B。AをBに積み重ねる。
far-flung/とても広い範囲の
イディオム keep a finger on a pulse./脈に指を置くということで、流行を常に追っているという意味。
keep up with/〜についていく。
give us rating/点数が出る。カラオケで機械が歌に点数を出すのをひきあいに出していた。
type in/キーボードで文字をうちこむ。
pan out/砂金を洗い出す。砂金をみつける。うまくいく。
センテンス I'm frayed around the edges./私はそでの端がいたんでいる。ということで、時代遅れで、古い人間という意味になるらしい。
Typoon suck up some vegetable./台風が野菜を吸い込む。
Pen is sheered in half./ペンがまっぷたつに切られる。
その他 -
28.New Year's Eve大晦日(2003/01/19)    
 おせち料理の意味とはなんでしょうか。おせちは五穀豊穣を願い、家族の安全と健康、子孫繁栄の祈りを込めて、縁起のよい食材の名にこと寄せ、海の幸、山の幸を豊かに盛り込んだものです。つくりおきするのは、女性に休養してもらうためだそうです。
豆は、健康に暮らせるように。数の子は、子孫繁栄。昆布は、喜び。等。
単語 rice cake/おもち
big feast/ごちそう。
イディオム come back to work/仕事にもどる。
go hiking/散歩に行く。
センテンス -
その他 -
27.ボイス(2003/01/18)    
単語 binding/スキーの金具
fat/脂肪
pun/play on words.だじゃれ。言葉遊び。
vowel/母音
parasite single/親に寄生する独身者
acute social withdrawal/引きこもり。
shy/恥ずかしがりや。
Dutch courage/大きな事をやる前の酒の一杯の景気付け。
sensitive/敏感な。
sensible/分別のある。
part time job/アルバイト。
full time job/正規の仕事。
イディオム end up 〜ing/最終的に〜で終わってしまった。
It has to do with〜/〜と関係がある。
As for me/私に関しては
loose weight/体重を落とす。
keep a diary./日記をつける。
stay on a diet./食事制限を保つ。
get nervous/緊張する。
センテンス He couldn't get it out./スキーの金具をとりはずすことができなかった。
It was stucked./それはひっかかっていた。スキーの金具をはずせなかった。
A child puts hands in his mouth./子供が手を口に入れる。
I want you to rate them./私はあなたにそれらを順番付けして欲しい。
I'm embarrassed./私は当惑している。困っている。
I'm anxious about〜/結果が心配である。例えば、健康診断の結果を待つとか。
その他 エレベータは、英語ではlift、米語ではelevator
歩道は、英語ではpavement、米語ではsidewalk
薬局は、英語ではchemistry、米語ではdrugtore

一週間で一番強い日は土曜日と日曜日、理由は?その他は、weak dayだから。
一番長い英単語は?smiles.sとsの間がマイルだから。
26.その他(2003/01/13)    
単語 crisp/ぱりぱりする。もろい。
natural environment/自然環境
post box/郵便ボックス
albino/白子。白変種。
イディオム -
センテンス We were taken to the ski slope by teacheres./私たちは先生にスキー場へ連れていかれました。
We stayed home./私たちは家にいました。
その他 get married early.早い年齢で結婚する。
get married soon.すぐに結婚する。
25.英字新聞記事(2003/01/13)    
Daniel strikes carolina coast.(ダニエルというハリケーンがカロライナ沿岸を直撃。)
台風は東経で発生する暴風、ハリケーンは西経で発生する暴風です。ごくまれにハリケーンが台風になることもあるそうです。
単語 relative clause/関係代名詞
precarious/あてにならない。不安定な。
explosive/爆薬
hiking trail/ハイキング小道
sheer cliff/険しい崖。垂直な崖。
gale wind/とても強い風。
torrential rain/どしゃ降りの雨
impassable/通りぬけられない
suside/沈む。沈下する。
イディオム -
センテンス I make it personal by adding hand-writing./私は手書きを追加してそれを私的なモノにしました。(年賀状に関して)
Typoon suck up some vegetable./台風が野菜を吸い込む。
Pen is sheered in half./ペンがまっぷたつに切られる。
その他 -
24.仮定法(2003/01/12)    
まず、レッスンの始めに、「昨日は何の日ですか?」と聞かれ、言葉を失いました。そういえば、3連休だし、成人の日だったかなぁとバカなことを考えていたら、どうやら「鏡開き」のことを講師がスタッフから聞いたらしいです。正月に神棚に飾ったおもちを食べる日ですが、その理由を知りたかったようです。私、不勉強のため、適切に答えられませんでした。あとで、いろいろ調べてみると正月に飾ったもちには、神様の魂が宿っているため、無病息災を願い餅をたべるようになったとか。昔は1/20が鏡開きだったが、3代将軍徳川家光が1/20に亡くなったため、1/11に変更され、今に到るだの、いろいろわかってきました。英語を勉強している人にとって、日本の文化は常識として身に付けるべきだと感じました。

本日のテーマは仮定法です。以下のような例をもとに、レッスンを受けました。

A:彼はなんで挨拶もなしに行ってしまったのだろう。
  I wonder why he went without saying hello.
B:特別な用があるんじゃないだろうか。
  He must have something special.
A:私も同感です。もし、特別な用がなければ、挨拶をしたに違いないです。
  You are probably right.If he hadn't had something special, he must have said hello to us.
単語 gullible/だまされやすい。
tremendous/恐ろしい。ものすごい。巨大な。
fresh leads/新しい情報
whereabouts/居場所
stranded/立ち往生する。
イディオム quit a job/仕事をやめる。(jobの前には必ず冠詞をつけること。a,her等)
センテンス I'm pretty sure./とても自信があります。
She must have been feeling under the weather./彼女は気分が悪かったに違いない。
I'm broke./私は一文無しです。
その他 fussyという単語をどうやら誤解していました。mosquitoes are fussy.蚊が小うるさい。という風に使っていましたが、これは間違いのようです。この表現、どっかで見たんだけどなぁ。多分、日本人の誤訳だったのでしょう。うるさいというのが、うざったいという意味ではなく、こだわりの意味なんでしょうね。
fussy/小うるさい。こだわりのある。融通のきかない。
He is fussy about food.
23.その他(2003/01/12)    
単語 snowblower/小型除雪機
kerosene oil/灯油
effective/効率的な
dissolve/溶解する。溶かす。
corrosive/腐食性の。むしばむ。辛らつな。
gutter/屋根にある雨水の受け
ceramic tile/瓦
icicle/つらら
black out/停電。power failure。
イディオム provide service/サービスを提供する。
break up ice/氷を粉砕する。
get rusts/さびつく。
センテンス The cars were swept away by an avalanche that crossed the highway./車が高速道路を越えてきた雪崩によって吹き飛ばされました。
An icicle put an dent in the car bonnet./つららが車のボンネットをへこませた。
その他 corrosion:weakening of the metal caused by a chemical reaction
腐食とは、化学反応によって起こる金属の変質(弱化)です。
22.英字新聞記事(2002/12/23)    
Singaporeans are urged to multiply.(シンガポール人が増殖を迫られている。)
少子化に関する新聞記事です。政府が少子化の解決策として恋愛を勧めるキャンペーンをするという内容です。
単語 message board/インターネットの掲示板
blind date/相手を知らずにするデート
hidden agenda/隠された本当の理由
persuasive/説得力のある。
fertility rate/出生率
tantalize/(欲しいものを)見せてじらす。例:tantalize people
descriptive/描写的な
provocative/挑発的な
trivialize/平凡化する。つまらないものにする。
イディオム take off/はずす。
get rid of/取り外す。
センテンス -
その他 -
21.whatever等の使い方(2002/12/22)    
この表現は日本人には難しいのではないでしょうか。あんまり会話で使っているところを見たことがありません。逆にこの表現を使えるようになると、かっこいいかも。この機会に身に付けたいと思っています。まず始めに日本語でこの表現を使えるようにしなきゃなりません。

1)好きなどれでも(whichever)取れ。Take whichever one you want.
2)そこにいる誰でも(whoever)見せることができます。You can show it to whoever is there.
3)行きたい時いつでも(whenever)行け。Go whenever you want.
4)スペースがある所ならどこでも(wherever)止めてることができます。You can leave it wherever there's room.
5)私の言うことはなんでも(whatever)やれ。Do whatever I tell you.

というわけで、「〜でも」と日本語で表現する場合に使えるようです。これらを日本語で使う時を意識して、英語にできるようにしようと思っています。
単語 vain/むだな。くだらない。うぬぼれの強い。
solvent/溶剤
volatile/揮発性の
イディオム pay attention to detail/詳細にこだわる。
pull his leg/足をひっぱる。
send him on a fool's errands./彼をだます。
センテンス Which JR line do you take?/どのJR線を使ってますか?
その他 -
20.可能性の表現(2002/12/22)    
単語 stranded/立ち往生する。stuckedと同等の意味です。
allegedly/言われているところによると。
tremendous/恐ろしいほどの。すばらしい。fantasticの意味が多いらしい。
concede/認める。権利などを許す。
pronoun/代名詞
イディオム to be honest/正直に言って。(この表現を何気なく使えるようになりたいです。)
センテンス It makes sense./よくわかりました。
Does he look old enough to be on his own?/彼は自立できるほどの年齢に見えますか?
He was angry with you./彼はあなたに怒っていました。(こういう基本表現をときどき忘れがちです。)
その他 「財布を盗まれた。」を英訳するときに、I was stolen my wallet.といいたいところですが、やっぱり、これは間違い。My wallet was stolen.が正しいですね。

He is tall,well-built,fair head boy.口語において形容詞にandをつけないほうが自然な表現となる。

accidentは偶然起こる事件。incidentは意識的に(intentionaly,on purpose,deliberately)起こされた事件。
19.お金に関する表現、他(2002/12/22)     
単語 pneumonia/肺炎
comatose/昏睡状態の
hacking cough/ひどい咳。
bean counter/居場所
penny pincher/立ち往生する。
scrooge/ディズニーのキャラクターの名前。けちな人を意味します。
skinflint/けちな人。
stingy/けち。
destitute/鼻血もでないくらい悲劇的に貧乏。
distraught/気が狂う。
dilute/薄める。
イディオム blow my nose/鼻をかむ。
spending money like water/湯水のようにお金を使う。
spending money like a drunken sailor./酔っ払った船乗りのようにお金を使う。
broaden my horizen./視野を広げる。
センテンス I was at death's door./死ぬ寸前だった。
I was gusping for air./呼吸困難になった。
Money is burning a hole in their pocket./お金がポケットで焼けて穴があいている。
I am almost dying./ほとんど死にそうだった。
I buy a computer willy nilly./お金のことを何も考えずにパソコンを買う。
その他 -
18.可能性の表現(2002/12/15)    
must have done/99%の確率でやっている。
might have done/50%の確率でやっている。
could have done/50%の確率でやっている。
単語 gullible/だまされやすい。
tremendous/恐ろしい。ものすごい。巨大な。
fresh leads/新しい情報
whereabouts/居場所
stranded/立ち往生する。
イディオム on purpose/意識的に。
センテンス You fell for it./あなたをだました。
I tricked you./あなたをだました。
I'm broke./私は一文無しです。
その他 wear/着ている状態を示す。
put on/着る行為のこと。
昨日、このネクタイをしていましたか?という質問にはもちろんwearを用いる。

incident/意識的におこした事件。
accident/偶然起こった事件。

You have him producing the passport./あなたは彼にパスポートをださせる。
このpruduceの意味は、「作り出す。」ではなくて、「わざわざ取り出す。」という意味になります。つまり、take out and showという意味です。例えば、運転免許証を警察に提示を求められた時、は財布からわざわざ出しますよね。ですから、ただshowするのではなくて、やはりpuroduceすることになります。
17.病気の分類(2002/12/15)     
病気の分類をしましたが、内容は?です。
1)influenza(flu)/ウイルスによって感染する思い病気。
2)hangover/これって二日酔いですよね。病気じゃないような。。。
3)cold/軽い風邪
そういえば、風邪をひいて、熱が出ると外国人は、暑いと感じるような事を講師が言ってました。これって、本当でしょうか?私たちは、熱が出ると、寒気がしますよね。感じ方は同じでも、表現の仕方が、違うということなのでしょうか?ちょっとびっくりです。
単語 remedy/治療
vomiting/嘔吐。
diarrhea/下痢。
rash/発疹。
sneezing/くしゃみ。
tablet/錠剤。
antibiotics/抗生物質
immunization/免疫性を与えること。
cough sweet/のど飴。トローチ。
gargling water/うがい薬。
patch/ホカロンとかの簡易暖房材。
migraines/偏頭痛。
painkiller/痛み止め。
throbbing head/ずきずきする頭。
イディオム pain in the head/頭の痛み。
runny nose/鼻水。
blocked nose/詰まった鼻。
street pizza/道路に落ちているゲロ。
street MONJA/道路に落ちているゲロ。(日本風の表現)
センテンス -
その他 hair of the dog that bit you/二日酔いの時の迎い酒の英語表現。直訳だと、「昨日、噛んだ犬の毛」となり、被害をさらに拡大するモノという感じでしょうか?
16.その他(2002/12/08)     
単語 migrant worker/季節労働者
イディオム is reluctant to/気がすすまない。
stop dragging the chain/のろのろするのをやめる。
センテンス My skin gets itchy./皮膚がかゆくなる。
It's a bracing cold./いてつく寒さ。
People get depressed and gloomy./人々が憂鬱になり、暗くなる。
I prefer not to talk about my job./私は仕事について話したくありません。
I could do worse./悪くなるばかりです。
You should take in part./あなたは参加すべきです。
その他 seeは理由が有って見る。
watchはリラックスして見る。
15.仮定法(2002/12/08)     
I wish I had studied a lot.  もっと勉強していればよかったのに。
I should have studied a lot. もっと勉強すべきだったのに。
両方、仮定法過去で、過去への後悔をあらわしています。
変えられない過去について、仮定法が使われます。
I wish I were a bird. 鳥だったらなぁ。
これは、仮定法現在で、現在鳥ではありえないので、仮定法になります。
単語 snowblower/除雪機(家庭用の簡易型)
snowstorm/吹雪
snowplow/除雪機(道路の雪用の大型)
sled/小型そり。
indispensable/欠くことのできない。絶対必要な。
regret/後悔
conjugate/動詞を活用(変化)させる。
イディオム get rid of/取り除く。
センテンス Please read outloud./声に出して読んでください。
その他 -
14.裁判制度(2002/12/01)
ちょっと内容に自信がありませんが、コメントします。
日本では、逮捕されると72時間以内に起訴できなければ、釈放される。アメリカでは、理由がはっきりしていれば、拘留時間に制限はありません。(?)
単語 verdict/評決。陪審員が決めます。
prison sentence/懲役。裁判官が決めます。
compensation/補償。
arson/放火。
blackmail/恐喝する。
extortion/恐喝。
イディオム beat someone up/叩きのめす。
センテンス It is physically demanding./肉体的にきつい。
We are obliged to be a juror./私たちは陪審員になる義務があります。
A juror is picked up randamly./陪審員はランダムに選ばれます。
その他 1.アメリカの裁判での役割
1)The judge/裁判をしきり、判決を下します。
2)A witness/証拠を示します。
3)The jury/無罪か有罪の評決を下します。
4)The prosecution/被告の有罪を示そうとします。
2.裁判の順序
1)犯罪を犯す。commit a crime.
2)警察に逮捕されます。arrested by the police.
3)警察が告発(charge)します。
4)裁判になります。go on trial.
5)検察側が目撃者を呼びます。prosecutor call witnesses.
6)弁護側が無罪を主張します。
7)陪審員(jury)が証拠を検討します。consider the evidence.
8)陪審員が評決を下します。the jury reach a verdict.
9)裁判官が判決を下します。the judge passes sentence.
10)刑務所の送られます。sent to prison.
11)釈放されます。released from prison.
13.イディオム強化(2002/12/01)     
I'm evening it out.という表現を使ったことがありますか。同等にする。バランスをとる。帳尻を合わせる。という意味です。例えば、外国人が変な日本語のTシャツをきていることがあります。「一番」とか「忍者」とかです。逆に、私が「freaky」という英単語のシャツを着ているとします。私の行為は、外人と同様に変な外国語の服を着ることで、ある意味バランスをとっていることになります。こういう時にこのセンテンスを使えるようです。
単語 piracy/海賊行為。著作権侵害。
imitation/模造品。まがい物。偽造品。
cheeky/生意気な。ずうずうしい。a cheeky child.。
precocious/早熟の。ませた。
backslide/あともどりする。
イディオム make fun of somebody/誰かをバカにする。
talk back to adult/大人に口答えする。
under their breath/とても小さな声で。ひそひそ声。
gain weight/体重が増える。
back to the drawing board/ふりだしにもどる。
back to the square one/ふりだしにもどる。
go cold turkey/常習物を突然やめて、辛い状況になること。
get one's body back to normal/体を正常にもどす。
bury the hatchet/けんかをやめる。
turn over a new leaf/心をいれかえる。生活を一新する。
give something another go/もう一度再開する。
lack will power/意思が弱い。
give in to the temptation/誘惑に屈する。
センテンス -
その他 映画「trainspotting」が、go cold turkeyの題材を扱っています。
12.ボイス(2002/11/30)     
単語 entrepreneur/起業家
marine biologist/海洋生物学者
rowboat/手こぎボート
phonetic alphabet/音声のアルファベット。アルファ、ブラボ、チャーリ、など。
monotonous/単調な。
excretion/排泄物。
pit toilet/穴式仮説トイレ
weewee/子供の言葉でおしっこ。
poopoo/子供の言葉でうんち。
celly/若者言葉で携帯電話
thingy/言葉がみつからないよくわからい物。
bonding/つながりの深い。
exclude/排斥する。
inevitable/避けられない。
individuality/個性。個体性。
commonality/同一性。共通性。共通点。
イディオム  do my business/用をたす。
adjust oneself to /〜に適応させる。
pull your leg/冗談をいう。からかう。
full of beans/たくさんの役に立つもの。
full of corns/たくさんの古いもの。
センテンス operate boat/船を操作する。
fly helicopter/ヘリコプターを操作する。
avoid misunderstanding/誤解を避ける。
valid for 2 years./2年間有効。
everyone is alike/みんな似ている。
その他 -
11.臓器移植(2002/11/24)     
 臓器移植については、いろいろな観点からの論議があるので、用語等を知っていると英語スピーチの練習にぴったりだと思います。
 日本では、1950年代に、札幌医科大学にて始めて心臓の臓器移植がおこなわれましたが、その密室性により手術をした医師は非難されました。その後、1980年代後半になって、ようやく2件目の生体肝移植がおこなわれました。このときも、健康な人の体を傷つけてよいのかなどの、倫理的問題が話題になっています。NHKのプロジェクトXでも特集されました。その後、問題を残したまま、続けられています。
 臓器移植の話題は以下のようなものがあります。
1)脳死の判定。その判定はほんとうに正しいのか。回復の余地はないのか。
2)臓器提供の判断は、家族、それとも本人の意思が重要なのか。意思を伝えられない患者の替わりに家族が決められるのか。
3)あなたは、臓器移植意思カードを持っていますか?それはなぜですか?
4)将来的に、クローン技術で、克服されるだろうか。
これらについて、自分の意見を言えるようにしておくと、ディベートの練習になるでしょう。
単語 organ transplant/臓器移植
rejection/拒絶
イディオム -
センテンス -
その他 -
10.関係代名詞を使った質問法(2002/11/24)     
関係代名詞を使って、質問をする方法。
Can you name the president whose career 〜?
What is an instrument which shows 〜?
Can you tell me the name of the sea where 〜?
など
単語 relative clause/関係代名詞節
synonym/類義語、同義語
antonym/反意語、対語
protein/たんぱく質
イディオム -
センテンス -
その他 ニュージーランドの首都はウェリントンです。
9.イディオム(2002/11/17)     
単語 scream/叫ぶ。
narrow-minded/狭い心の
broad-minded/広い心の(don't accept others ideas)
deliverately/意識的に。わざと。
イディオム go through/耐え抜く。食べ尽くす。経験する。
to keep one's head/to remain calm in emergency 非常時に冷静でいる。
to lose one's head/あわてる。落ち着きを失う。
to stand up/長持ちする。
センテンス It goes without saying that 〜/当然のことで言うまでも無い。極めて明白(obvious)。
I'm just putting you on./たんなる冗談だよ。
stand someone up for a long time/誰かを長い間待たせる。
stand up to his parents/両親に反抗する。
contact her/彼女と連絡をとる。
その他 -
8.裁判制度(2002/11/17)     
日本では、裁判官が判決を下しますが、アメリカでは、陪審員が判決をくだします。このように、日本とアメリカでは裁判制度が根本的に違います。日本の裁判官は、豊富な知識(expertise)を背景に判決をくだせますが、反対に、汚職(corruption)やかたよった考え(biased opinion)に判決が左右される可能性があります。一方、アメリカではランダムに選ばれた12名の陪審員(juror)が事件を理解し、法を理解してから、評決(verdict)を決めます。ひとりで決定しないので、かたよりの無い判決をだせますが、素人の集団でもありその正当性に疑問も残ります。マイケルジョーダンの裁判では、弁護士のドリームチームが活躍して、有罪と思われていた裁判が無罪になりました。いったいどちらが良いのか、論議になるところです。
単語 jury/陪審
juror/陪審員
red leaves/紅葉
prosecution/起訴する。告訴する。
prosecutor/検察官、検事
defendant/弁護人
witness/目撃者。立会人。
testimony/証言
stand/podium/演台。
call/summon/召喚する。呼び出す。
euthanasia/医者がおこなう安楽死
mercy killing/家族がおこなう安楽死
イディオム application of law/法の適用
go on trial/裁判にすすむ。
make a decision/結論を出す。
reach a verdict/判決に到る。
pass a sentence/判決を言い渡す。
send someone to prison/刑務所へ送る。
be released/釈放される。
センテンス -
その他 告訴(charge)するのは警察です。
7.ボイス(2002/11/16)     
単語 cartilage/軟骨
arthritis/関節炎
moving sidewalk/歩く歩道
overflow/あふれる。
expel/追放する。
offensive/不快な。
provocative/挑発的な。
transvestite/女装趣味の男性
trans-sexual、trans-gender/性転換者
stingy/けちな
snobbish/気取った
arachnophobia/蜘蛛恐怖症
pathophobia/細菌恐怖症、潔癖症
agoraphobia/広い場所恐怖症
xenophobia/外国人恐怖症
pyrophobia/火恐怖症
acrophobia/高所恐怖症
hydrophobia/水恐怖症
claustrophobia/閉所恐怖症
イディオム -
センテンス -
その他 We'll do other things than water./水以外の事をしましょう。
6.chatとsmall talkの違い(2002/11/09)     
chatとは、良く知っている友人との会話のこと。
small talkとは、単なる知り合い(acquaintance)との会話のこと。small talkには、不可疑問文がいい。
単語 confirmation/確認
regarding/〜に関して
red leaves/紅葉
イディオム on a regular basis/いつも
turn on a tap water/水道水の蛇口をひねる。
mouth watering meal/excite your tastes buds 食欲をそそる食べ物。
センテンス Autumn weather is chilly and crisp./秋の天候は、凍えそうで、身がひきしまる。
その他 -
5.報告の文法(2002/11/09)     
偶然な出来事(coincident)について。
第三者に、過去にあったことについて報告するときに使う文法について。
例:He asked me if I had been there at that time?
 彼は私に、「私がその時そこにいたのか?」聞きました。
 if節の後は、時制がひとつ下がって、過去完了になります。
単語 ammend/修正する。
sarcastically/皮肉たっぷりに
イディオム -
センテンス -
その他 -
4.自然災害(2002/11/03)     
自然災害の分類とその対応。
単語 devastation/wild lifeの破壊
destruction/建物などの人工物の破壊
precaution/予防策
counter measure/対抗策
fruitless/実を結ばない。結果を生じない。
sky high/高価な
rock bottom/とても安価な
run down/概略
イディオム resort to/〜に訴える。
a spate of/多数。多量。
センテンス My house was flooded./私の家が浸水した。
その他 -
3.結婚の形態(2002/11/03)
アメリカには、2種類の結婚の形態がある。
1)a justice of the peace wedding:裁判所や市役所にておこなう結婚。認定資格保持者(裁判官など)と二人のwitnessがそろえば可能。安価。映画にて、路上にてすぐ結婚しなければならないときに、この三人を探し、結婚をするシーンがよくあるらしい。
2)a traditional church wedding:教会にておこなう結婚式。高価。
単語 best man/花婿付き添いの男
a maid of honor/花嫁付き添い役の未婚夫人
brides maid/花嫁付き添いの若い女の子。
flower girl/(花を運ぶ)花嫁付き添いの少女。
ring bearer/指輪を渡す子供
extravagant/浪費する。贅沢な。
fancy/装飾的な。法外な。
イディオム pass the buck/責任を転嫁する。
センテンス take this woman as a wife/妻として女性をめとる。
その他 -
2.買い物(2002/10/27)  
不良品の交換の仕方。
単語 retailer/小売業者
wholesaler/卸問屋
refund/返済。払い戻し。
credit note/貸方票。返品後、その店で同額の買い物ができる。
イディオム -
センテンス I'm sorry sir,I'm afraid that I can't give refunds./払い戻しできない場合の丁寧な言い方。
その他 -
1.日常的な表現について(2002/10/27)
バーベキューなどの時に、ネイティブが使用している軽い感じの英語表現についての練習。
単語 -
イディオム I'm supposed to do./〜することになっている。
throw another shrimp on the barbie./どんどんバーベキューを楽しみましょう。
センテンス I dry myself. /風呂上りに体をタオルで拭く。
It makes me sick(ill). /体調をくずさせる。気持ち悪くする。
Can I have something different?/違うのありますか。
Can you cook it a bit longer for me?/少し長めに調理してください。
Do you remember I don't like this?/私がこれが嫌いなの知ってるでしょ。
Can I chuck it on the barbie by myself?/自分で調理していいですか?
その他 日常的な表現には、Can I 〜?とかCan you〜 ?というセンテンスが適している。